探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2008年09月25日

ブッククロッシング

名古屋へ行ったら行ってみたかったところ。
名古屋駅近くの「ハセ珈琲店」。

ブッククロッシング

店内はウッディーな色調で、とても居心地の良い空間でした。
いただいたモーニングセットもとても美味しかったのですが、私がここに来てみたかった理由は別にありました。

半年くらい前でしたか、新聞記事で、アメリカ生まれの「ブッククロッシング」というものを知りました。
個人が持っている読み終わった本を、誰か他の人に読んでもらえるよう「野に放つ」活動です。
誰かが拾ってくれるような場所へ意図的に置き忘れてきたり、「ブッククロッシング・ゾーン」と呼ばれるそういう本が集まる場所(この活動に賛同している喫茶店、病院の待合室、散髪屋など)に置いて来たり、友達に手渡したりします。

本はそれぞれインターネットで登録して固有の番号を取得し、その番号を書き込んだラベルを本に付けておきます。
本を次に手にした人は、その本の番号を元に検索すると、その本がどういう旅を経て自分のもとに来たのかがわかる、というしくみです。
逆に、自分が旅立たせた本が、今どこに行って、読んだ人がどんな感想を持ってくれたかもわかるのです。
なんだかとっても楽しそうな話ではありませんか?

私も、さっそく何冊か読み終わった本を登録して街中に「置き忘れ」てみました(結構ドキドキする~!)が、一冊たりともその後の反応はありませんでした。
どうも、いやきっと、ゴミとして処分されてしまったようです。
うーん、やっぱりかわいい我が子のような本は、確実に誰かが読んでくれそうなところへ置きたいな~。
そして、自分も拾ってみたい。

ブッククロッシングゾーンが近くにあればいいんだけど、残念ながら静岡市内にはまだ無いんですよね‥。
(浜松には、新しくできたみたいですが。)
で、名古屋の、ブッククロッシングゾーンを設けてあるこの「ハセ珈琲店」に行って、本を拾ってみたかったというわけです。

ハセ珈琲店のブッククロッシングゾーンは、お店のほんの片隅、お客さん用に置いてある雑誌のコーナーの一部として、ひっそりとありました。
本も、洋書が数冊と、日本の新書が数冊あるだけ。
洋書は読めそうに無いので、新書の1冊をもらって帰ることにしました。

家に帰って、番号を検索してみると、この本は最初広島から旅を始めたようです。
そして名古屋に渡り、静岡の私のもとに来たわけです。
へえ~。
私が読み終わったら、今度はどこへ行くのかしらね。
私も、キミをちゃんと旅立たせてあげたいなあ。

静岡にも、ブッククロッシングゾーンを設置してくれるお店できないかなあ。
私が常連さんになるから~。






同じカテゴリー(静岡のそとへ)の記事画像
緑のシロクマ@東山動物園
名古屋名物?
延命の湯
リゾナーレ小淵沢
名古屋のモーニングサービス
名古屋は都会だなあ
同じカテゴリー(静岡のそとへ)の記事
 嵐のTOKIO (2009-09-03 15:41)
 緑のシロクマ@東山動物園 (2008-10-09 08:32)
 名古屋名物? (2008-09-24 19:52)
 延命の湯 (2008-09-09 09:47)
 リゾナーレ小淵沢 (2008-09-08 07:26)
 名古屋のモーニングサービス (2008-04-24 10:17)

Posted by 縞格子 at 14:31│Comments(8)静岡のそとへ
この記事へのコメント
ブッククロッシング、知りませんでしたが面白いシステムですね♪
私は自分の読んだ本って捨てられない質なんですが、このシステムで旅に出してやるのは本にとっても幸せかもしれない・・・
Posted by 彩季堂 at 2008年09月26日 16:36
彩季堂さん、コメントありがとうございます!
私もなかなか捨てられません‥。でも本棚のスペースもあまりないしなあ。
ブッククロッシング、日本では、まだまだ認知されていないようです。
洋書が多いところを見ると、来日した外国人がよくやってるみたいです。
世界を旅する本かあ。ロマンだなあ‥。(・o・)
Posted by 縞格子 at 2008年09月26日 21:31
そのシステム、ドキドキしそうですね。
どんな人が?って気になって落ち着かなくて、見張りなんかしてしまいそうで、けっこう人間性がバレテしまいそうです。
Posted by たつまる at 2008年09月29日 20:47
たつまるさん、コメントありがとうございます!
私も、初めて本を「リリース」したときは、気になって気になって、1時間後くらいにまた見に行ってしまいました。本はもうありませんでしたが、誰かが「キャッチ」してくれたのか、捨てられたのか、これまた気になって‥。
「犯人は現場に戻る」の法則?!
Posted by 縞格子 at 2008年09月30日 08:14
ブッククロッシング初めて知りました。
素敵ですよねぇ。
ぜひお店でやってみたい!でもいろいろ調べたけど、静岡ではまだまだやってる所が少ないですねぇ。
Posted by スリー at 2008年10月03日 14:41
スリーさん、コメントありがとうございます!
そうなんですよね~、静岡ではまだまだですね~。
でも、もしスリーさんでやっていただけるのなら嬉しいです!
髪切る用も無いのに入り浸ってたりして‥。ご迷惑?
Posted by 縞格子縞格子 at 2008年10月03日 19:53
全然オッケーです!
ブッククロッシングについて今度詳しく教えてください!
Posted by スリー at 2008年10月04日 10:24
スリーさん、
私もそんなに詳しいわけじゃないけど、ブッククロッシングがもっとメジャーになれば嬉しいな~と思うひとりです。
今度、是非!
Posted by 縞格子 at 2008年10月04日 11:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブッククロッシング
    コメント(8)