探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2009年09月26日

バンドエイド キズパワーパッド

先日、夫と二人で台所で料理をしていました。
私は流し台に向かい、夫は私のすぐ隣で逆向きに、流しと平行に置いたカウンターで作業をしていました。

私は、流しの上部のつくり付けの棚の扉を開け、そこにおいてあるラップを取り出しました。ラップをちょっと使ったらすぐにもとの場所に戻すつもりだったので、扉は開けたままにしていました。
するとそこに、洗い物を流しに置こうとしたのか、夫が思いがけず振り向き、その途端‥

ゴン!!

開けっ放しの棚の扉の角に、夫のおでこが激突!!
夫はうめき声を上げ頭を抱えて座り込んだまましばらく動きません。
私もパニックになり、そのとき持っていた菜箸を握ったままオロオロするばかりでした。

「目から火花が出たよ~。ていうか、目に当たらなくてよかった。」
暫くして持ち直した夫のおでこには、L字型に血が滲んでいました。
あああ~~~、申し訳ない‥。
私は背が低いので、戸棚に背が届かず扉が開けっ放しでも全く問題なかったので、この扉の危険性に無頓着でした。
大反省です。

夫の傷口からはそんなに出血が多いわけでもありませんでしたが、どうも深く切れているようでしたので、前から気になっていた「バンドエイド キズパワーパッド」を買って試してみることにしました。
最近の説では、切り傷擦り傷軽い火傷などは、消毒せず乾燥させずで治す方法がいいのだとか。
傷口からでる体液(滲出液)が細胞を再生させるのを妨げないようにすると、早く、痛みもなく、痕も残らずきれいに治るのだそうで。
怪我をして時間が経ってしまってからでは遅いそうですが‥。

実際、キズパワーパッドを貼ってみた夫のおでこの傷は、三日後にはきれいにふさがり、一週間後には跡形もなく消えていました。
夫によると、打ってこぶになった痛みはあるものの、傷そのものの痛みは気にならなかったそうです。

すごい。バンドエイド キズパワーパッド。

普通の絆創膏に比べるととっても高価なのでなかなか買う勇気が出ませんでしたが、怪我した直後は、なんで買っておかなかったのかしらと後悔しました。
薬局に走れる時間だったからよかったけど‥。

まあ、怪我はないのがいちばんです。
開けたら閉める、は基本です。




  


Posted by 縞格子 at 20:36Comments(2)静岡のけんこう

2009年06月25日

塩素アレルギーと緑茶風呂

夫は会社を辞めてから、ジム通いをしています。
ただ、マシンは嫌いみたいで、エアロビクス系のスタジオプログラムと、プールだけです。
それでも、半年たって、細くてたるんでいた体がずいぶん筋肉質に変わってきました。
特に上腕と、胸の筋肉が厚くなって、ちょっと「細マッチョ」な感じです。
水泳効果でしょうかね。

でも、プールで泳いできた日は必ず、風邪を引いたような症状が出て、鼻水やだるさを訴えていました。
私は「あんた体弱すぎ~。」なんて笑っていたのですが、本人はどうも毎度毎度なのが気になったようで、調べてみると、塩素アレルギーかもしれない、ということに。
通っているジムのプールは、消毒用の塩素がきついらしいのです。
プールでターンするときに、どうしても水が鼻に入ってしまうらしいのですが、するともうすぐに具合が悪くなるのだそうです。

そこでためしに、シンクロの選手がやっているような鼻栓と耳栓を買ってそれを着けて泳いでみたら、これがバッチリ、症状が出ませんでした。
どうやら、塩素アレルギーの状況証拠が固まってきました。
もともと夫はアレルギー体質で、アトピー、喘息、猫アレルギー、他いろいろあるので、塩素もそのひとつなのかもしれません。

そういえば、うちのマンションの水道水も塩素がきつくて、夫が台所の洗い物をするとすぐ手が荒れるらしいのです。
私は鈍感なのかあまり気にならないのですが、お風呂も一番風呂やシャワーだとカルキ臭くて嫌だと。
「家長は一番風呂に入るものなの!」と無理やり夫に最初にお風呂に入ってもらっていましたが、そうか、アレルギーだったのなら、それはかわいそうなことを‥。
でも熱めのお湯が好きな夫、そのあとぬる湯好きな私が入るのが効率いいんだけどな~。

そこで、お風呂に入浴剤を入れ、塩素を取ることにしました。
市販の入浴剤は香りがきつすぎるので、緑茶やハーブティーのパックを浮かべたり、糠風呂にしたり。

最近のお気に入りは、緑茶風呂です。緑茶のビタミンCが、塩素をよく取ってくれるらしいです。
回転寿司の店に置いてあるような、安い小さな粉茶のパックでじゅうぶん。

静岡のお茶屋関係のみなさ~ん、美味しいお茶もありがたいのですが、お風呂にも使えるマルチパーポーズ超お得お茶もいろいろ、取り揃えてくださいませ!!(願)





  


Posted by 縞格子 at 15:16Comments(4)静岡のけんこう

2008年04月07日

楽体さんで整体を

ここ最近、腰と肩の調子が悪い日々が続いていました。
特に朝起きたときのガチガチの腰が痛みと、引きつるような肩の痛み。
またなんかちょっと歪んできたかなあ‥。

どこかいい整体院はないかしら、と探していたら、楽体さんのブログをここeしずおかで発見!
やさしそうなお人柄がわかるようなブログで、家からも近いし、思い切ってお願いすることにしました。

初めてでちょっと緊張して伺ったのですが、ドアを開けるといきなりワンちゃんの歓迎を受け、一気に和んでしまいました。
楽体さんも、想像どおり、とってもやさしくて気さくな方でした~。

整体のほうは、初回ということもあってか、ものすごく丁寧に時間をかけて、じっくり体をほぐしてくださいました。
(こんなに丁寧にやってもらったことないってほど。)
やっぱり結構体の歪みがあったようで、筋肉をほぐされるとムズムズ痛いところも多かったのですが、だいたいは痛気持ちいい~の連続で、室内に流れるメキシコ音楽も心地よく、眠りそうに気持ちいいときも‥。
おかげさまで、だいぶん体も楽になりました。
でもやっぱり、運動して筋肉もつけなきゃですね。

実は、お話しているうちに、楽体さんとは同郷ということがわかり、びっくり!
うーちゃんも私の膝にのってくれて、つぶらな瞳で私を癒してくれました。

また次回、よろしくお願いしま~す。

  
タグ :楽体整体


Posted by 縞格子 at 18:30Comments(2)静岡のけんこう

2007年07月19日

ぷるぷるマシーン初体験

先日、入会したスポーツクラブで、ぷるぷるマシーン(正式名称は知らん)の無料体験券を貰ったので、早速やってみました。

想像以上に、ぷるぷるです!!
結構きついです!
10分間が、長かった~。

あまりの振動に、腰あたりの感覚がなくなってきて、なんだかトイレに行きたいような、でもこれじゃあ無意識に漏らしちゃっても感覚ないからわからんな~、と不安になるほどでした。

まあ、でもやってるうちにだんだん慣れてきて、体勢とか、体重のかけ方で振動を調整できることがわかってくるので、なんとか乗りきりましたが‥。

これも、続けないと、意味ないんだろうな~。  


Posted by 縞格子 at 11:20Comments(0)静岡のけんこう