2010年04月11日
有機農法?永田農法?
農作物の育て方にもいろいろあるんですね。
本を読んでいろいろ勉強中です。
オーガニックとか、無農薬とか、なんとなくイメージの良い方法を目指したいけれど、素人には難しそうです。
自分の畑だけ無農薬でがんばったとしても、一旦病害虫にやられると周りの畑にも害が及ぶよ、と師匠に言われました。
そうだよなあ‥。小さい畑だしなあ。
永田農法ってどうなんだろう。
水と肥料(化成肥料)を必要最低限しか与えないという方法で、野菜がやたら美味いらしいんだけど、ほんとかな。
ちょっと試してみたい。
ということで、畑に二畝つくって、一つは一般的な農法で、もう一つは永田農法もどきのスパルタ栽培で、やってみようと思うのでした。
(ただいま進行中。)
本を読んでいろいろ勉強中です。
オーガニックとか、無農薬とか、なんとなくイメージの良い方法を目指したいけれど、素人には難しそうです。
自分の畑だけ無農薬でがんばったとしても、一旦病害虫にやられると周りの畑にも害が及ぶよ、と師匠に言われました。
そうだよなあ‥。小さい畑だしなあ。
永田農法ってどうなんだろう。
水と肥料(化成肥料)を必要最低限しか与えないという方法で、野菜がやたら美味いらしいんだけど、ほんとかな。
ちょっと試してみたい。
ということで、畑に二畝つくって、一つは一般的な農法で、もう一つは永田農法もどきのスパルタ栽培で、やってみようと思うのでした。
(ただいま進行中。)
Posted by 縞格子 at 22:19│Comments(1)
│静岡のはたけしごと
この記事へのコメント
永田農法って、管理が難しくて量産出来ないって聞いたことがあります。むしろ家庭での栽培に適してるそうですよ。
今年は天候不順で、菜園も大変そうですね・・・
私はここ数日、ちょっと風邪気味です(^^ゞ
今年は天候不順で、菜園も大変そうですね・・・
私はここ数日、ちょっと風邪気味です(^^ゞ
Posted by 彩季堂 at 2010年05月24日 20:24