2008年11月28日
りんごケーキとりんごジャム

りんごが安かったので、りんごケーキとりんごジャムを作ってみました。
私のケーキ作りはちょ~手抜き。
粉はホットケーキミックスだし、バターは扱いが面倒だし高いので代わりにサラダオイルだし、後片付けが面倒なので焼くのに使うガラス容器で材料全部合わせちゃうし!
それでもなんとなく美味しそうに出来上がりました。
食べてみると‥もうちょっと焼いた方が良かったかな~。
冷凍してちょっとずつチンして食べるから、まあいいか。
りんごジャムは初めて作りました。
あま~い。ちょっと砂糖入れすぎたかな。でも日持ちするからいいか。
‥とまあ、大成功とはいきませんでしたが(テキトーにやるからだ!)、写真は美味しそうでしょ?
2008年11月27日
黄金の湯アゲイン
先日、梅ヶ島新田温泉、黄金の湯にまた行ってきました。
前回は夏でしたが、今回は紅葉の季節。
前回はおんな風呂貸切状態でしたが、今回はめちゃ混み‥。
紅葉狩りシーズンの3連休をなめたらあかんぜよ。
それにしても、ここはいいお湯ですね。
湯上りは、1.5倍美肌になった気がします。
お風呂上りに、こんな定食食べました。

こんにゃく、うまー。
なます、あまー。
午前中に黄金の湯を出て山を下りましたが、対向車の数がすごかった!
みなさん、紅葉狩りですか?
もし、黄金の湯にお越しなら、もうすでに大混雑ですよ~!と教えて差し上げたかったわ。
梅ヶ島までの1本道は、車2台がすれ違えないほど道幅のない箇所も多いので、ドライバーは大変そうでした。
でも、私たちの車は路線バスのすぐ後ろを走っていたので、対向車の方が道を譲ってくれることの方が多かったかな。
しばらくバックしてくれたり。すみませんねえ。
なんだか、ジャイアンのうしろにくっついてるスネ夫になった気分でした。
前回は夏でしたが、今回は紅葉の季節。
前回はおんな風呂貸切状態でしたが、今回はめちゃ混み‥。
紅葉狩りシーズンの3連休をなめたらあかんぜよ。
それにしても、ここはいいお湯ですね。
湯上りは、1.5倍美肌になった気がします。
お風呂上りに、こんな定食食べました。

こんにゃく、うまー。
なます、あまー。
午前中に黄金の湯を出て山を下りましたが、対向車の数がすごかった!
みなさん、紅葉狩りですか?
もし、黄金の湯にお越しなら、もうすでに大混雑ですよ~!と教えて差し上げたかったわ。
梅ヶ島までの1本道は、車2台がすれ違えないほど道幅のない箇所も多いので、ドライバーは大変そうでした。
でも、私たちの車は路線バスのすぐ後ろを走っていたので、対向車の方が道を譲ってくれることの方が多かったかな。
しばらくバックしてくれたり。すみませんねえ。
なんだか、ジャイアンのうしろにくっついてるスネ夫になった気分でした。
2008年11月26日
巨大むかご!?宇宙イモ
JAしみずの直売所、四季菜でまたまた珍しいものを発見!
「宇宙いも」という名前の芋です。

大き目の石のような、奇妙なかたちです。
これ、ムカゴだそうです。
男の人のこぶしくらいの大きさのものが3つ入って、200円でした。
ひとつは、皮を剥いて(ちょっとヌルっとします)スライスし、マヨネーズとチーズと一緒にソテーしたものを、夫が作ってくれました。
これ美味しい!!

もうひとつは、シンプルにオリーブオイルで焼いて、塩を振って食べました。
これも美味い~。
もうひとつは、まだ食べていません。
煮物にしてみようかな。
「宇宙いも」という名前の芋です。

大き目の石のような、奇妙なかたちです。
これ、ムカゴだそうです。
男の人のこぶしくらいの大きさのものが3つ入って、200円でした。
ひとつは、皮を剥いて(ちょっとヌルっとします)スライスし、マヨネーズとチーズと一緒にソテーしたものを、夫が作ってくれました。
これ美味しい!!

もうひとつは、シンプルにオリーブオイルで焼いて、塩を振って食べました。
これも美味い~。
もうひとつは、まだ食べていません。
煮物にしてみようかな。
2008年11月21日
ハンディーウォーマー登場
今朝はいちだんと、寒かったですね。
寒がりなくせに、空気を暖める系の暖房が苦手な私にとって、苦手な季節の到来です。
去年の冬、そんな私の強い味方だったのが、このハンディーウォーマー!

ジッポオイルを使う、プラチナ触媒カイロです。
去年、ドン・キホーテで買いました。
さっき思い出して、今シーズン初のオイル注入~。
ふところに入れていると、あったか~い。
腰のあたりのベルトに挟んでも、あったか~い。
おんなのひとは、お腹を冷さないようにしないとね。
そうそう、今年はこのカイロを入れられるポケットの付いた腹巻を買おうかどうか、思案中‥。
寒がりなくせに、空気を暖める系の暖房が苦手な私にとって、苦手な季節の到来です。
去年の冬、そんな私の強い味方だったのが、このハンディーウォーマー!

ジッポオイルを使う、プラチナ触媒カイロです。
去年、ドン・キホーテで買いました。
さっき思い出して、今シーズン初のオイル注入~。
ふところに入れていると、あったか~い。
腰のあたりのベルトに挟んでも、あったか~い。
おんなのひとは、お腹を冷さないようにしないとね。
そうそう、今年はこのカイロを入れられるポケットの付いた腹巻を買おうかどうか、思案中‥。
2008年11月20日
いいね、マジ、かわいい!
最近、ネスカフェの詰め替え用インスタントコーヒーのCMをよく見かけます。
アインシュタインのそっくりさんが出てきて、
E=mc^2
の公式になぞらえて、
「いいね、マジ、簡単!」とか「いいね、まさに、画期的!」とか言ってるやつです。
その詰め替え用と、可愛いイラストが描かれた容器がセットになってるのを、スーパーで売っていたので買ってしまいました。
こういうの、待ってたんです!

私はレギュラーコーヒー愛飲者ですが、インスタントコーヒーも飲みます。
(インスタントコーヒーを飲むとてきめんに腸が動き出すので、朝には欠かせません‥。)
以前から、詰め替え用の安いコーヒーを買ってきて空き瓶に移し替えて使っていたのですが、空き瓶の口のシールのビラビラが取りきれずにイライラするし、普通の空き瓶は味気ないと思っていたので‥。
いいね、マジ、かわいい!
詰め替えも、本当に簡単でした。
でも、次回は安い他メーカーのコーヒーでもいいかな‥。
いかんせん、マジ、金ないもんで。
アインシュタインのそっくりさんが出てきて、
E=mc^2
の公式になぞらえて、
「いいね、マジ、簡単!」とか「いいね、まさに、画期的!」とか言ってるやつです。
その詰め替え用と、可愛いイラストが描かれた容器がセットになってるのを、スーパーで売っていたので買ってしまいました。
こういうの、待ってたんです!

私はレギュラーコーヒー愛飲者ですが、インスタントコーヒーも飲みます。
(インスタントコーヒーを飲むとてきめんに腸が動き出すので、朝には欠かせません‥。)
以前から、詰め替え用の安いコーヒーを買ってきて空き瓶に移し替えて使っていたのですが、空き瓶の口のシールのビラビラが取りきれずにイライラするし、普通の空き瓶は味気ないと思っていたので‥。
いいね、マジ、かわいい!
詰め替えも、本当に簡単でした。
でも、次回は安い他メーカーのコーヒーでもいいかな‥。
いかんせん、マジ、金ないもんで。
2008年11月18日
草里のケーキ
「草里(ぞおりー)」という喫茶店のケーキが美味しい、という話は私が静岡に来たばかりの頃からあちこちで聞いていて、ずっと行ってみたかったお店だったんですが、いまいち場所がよく分からなくて、行けずにいたお店でした。
でも、雨のそぼ降るこの日曜、とうとう行ってきましたよ!
電話番号で検索したナビを頼りに、清水の住宅街をそろりそろりと車を走らせて行くと‥
雨だと言うのに、世の中不況だと言うのに(関係ないか‥)、草里の広い駐車場はほぼ満車!!
店内に入るとこれまた!テーブル席も座敷も満席!
さらに、空席待ちや、ケーキ持ち帰りのお客さんがショーケースの前に群がっていて、店内は大賑わいです。
いや~、景気がいいですな。‥ケーキだけに‥。(恥)
それにしても、ショーケースの中のケーキはどれもこれも、たまらなく美味しそう~。
しかし、どれもこれもお高い!
ほとんどのケーキが軽~く500円超え。これは、悩みますな~。
夫と、長い時間かけて選びに選んだケーキは、この2種類。
もちろんお持ち帰りで!


ケーキの定番いちごのショートケーキと、フルーツたっぷりミルクレープです。
ん~~~~、美味しい。
ケーキは甘さ控えめで、口にした瞬間に消えてなくなったんじゃないかと思うほどふんわりさっぱりしていて、全然お腹にもたれない感じが素晴らしい!
ミルクレープなんかは、一緒に飲み物がいらないんじゃないかと思うほど、つるんと体に消えていきます。
ああ、これは何個でもいけそうです。
しかしね~、ちょっとお値段がね。何個でもっていうのはお財布が許さないですね。
でもまあ、たまにはケーキ漬けで景気づけってのも悪くないか!(しつこい?)
でも、雨のそぼ降るこの日曜、とうとう行ってきましたよ!
電話番号で検索したナビを頼りに、清水の住宅街をそろりそろりと車を走らせて行くと‥
雨だと言うのに、世の中不況だと言うのに(関係ないか‥)、草里の広い駐車場はほぼ満車!!
店内に入るとこれまた!テーブル席も座敷も満席!
さらに、空席待ちや、ケーキ持ち帰りのお客さんがショーケースの前に群がっていて、店内は大賑わいです。
いや~、景気がいいですな。‥ケーキだけに‥。(恥)
それにしても、ショーケースの中のケーキはどれもこれも、たまらなく美味しそう~。
しかし、どれもこれもお高い!
ほとんどのケーキが軽~く500円超え。これは、悩みますな~。
夫と、長い時間かけて選びに選んだケーキは、この2種類。
もちろんお持ち帰りで!


ケーキの定番いちごのショートケーキと、フルーツたっぷりミルクレープです。
ん~~~~、美味しい。
ケーキは甘さ控えめで、口にした瞬間に消えてなくなったんじゃないかと思うほどふんわりさっぱりしていて、全然お腹にもたれない感じが素晴らしい!
ミルクレープなんかは、一緒に飲み物がいらないんじゃないかと思うほど、つるんと体に消えていきます。
ああ、これは何個でもいけそうです。
しかしね~、ちょっとお値段がね。何個でもっていうのはお財布が許さないですね。
でもまあ、たまにはケーキ漬けで景気づけってのも悪くないか!(しつこい?)
タグ :草里
2008年11月17日
タンタンだったか!
少し前、楽体さんちの新しいワンちゃん、ワイヤーフォックステリアのルルちゃんが、何かのキャラクターに似てるんだけど思い出せないのよね~、という話を書きましたが、有力情報が寄せられました!
ク~姉さんがコメントしてくれたのですが、それは「TIN TIN(タンタン)」の犬のことじゃないかと。
タンタンって聞いたことあるな、と思って調べていましたら‥
あ~~~!!この絵、うちにある!!

これは、夫が仕事用に使っていたクリアファイルなのですが、夫が家で仕事をするのに書類を広げているときに、私もよく目にしていたものでした!
この写真のとは別にもう一枚、タンタンの犬の顔のアップのクリアファイルもあって、それもよく目にしていました!
こ、これだったか~!
よく目にする割に、自分の持ち物じゃない分記憶があいまいで、自分の子供の頃の記憶の中の犬のキャラクターとごちゃごちゃになっていたのかもしれません。
ああ、なんかスッキリした~。
ク~姉さん、どうもありがとうございました!
また、犬のキャラクターを一緒に思い出そうとしてくださった皆様、どうもありがとうございました!!
ク~姉さんがコメントしてくれたのですが、それは「TIN TIN(タンタン)」の犬のことじゃないかと。
タンタンって聞いたことあるな、と思って調べていましたら‥
あ~~~!!この絵、うちにある!!

これは、夫が仕事用に使っていたクリアファイルなのですが、夫が家で仕事をするのに書類を広げているときに、私もよく目にしていたものでした!
この写真のとは別にもう一枚、タンタンの犬の顔のアップのクリアファイルもあって、それもよく目にしていました!
こ、これだったか~!
よく目にする割に、自分の持ち物じゃない分記憶があいまいで、自分の子供の頃の記憶の中の犬のキャラクターとごちゃごちゃになっていたのかもしれません。
ああ、なんかスッキリした~。
ク~姉さん、どうもありがとうございました!
また、犬のキャラクターを一緒に思い出そうとしてくださった皆様、どうもありがとうございました!!
タグ :タンタン
2008年11月14日
城落とし
昨日、久しぶりにテレビで「ケンミンSHOW」を見ました。
浜松の学校の運動会で行われるという「城落とし」、うわ~、めっちゃ楽しそう!
ほんとに城から煙が出るなんて、燃えるよな~。
組の大将が「やぁやぁ我こそは~!」と叫ぶ名乗りの口上も勇ましく、かっこい~。
絶対、大将やるような子は勉強も出来て運動も出来て、女子にも男子にも人気がある子がなるんだろうね~。
大将に選ばれた子の親は、自慢でしょうね~。
それと、兵庫のお菓子として懐かしいお菓子が紹介されていました。
植垣の「鶯ボール」!!

もうずいぶん食べてないなあ。
♪ あられ~、ウエガキ、うぐいすボール ぴょーぴょぴょ、ぽぺぴょん ♪
ってCMソング歌っても誰も知らないか‥。
もっとも、
♪ あられ~、ウエガキ、オリーブのはな
の方が、私はなじみが深いんですけどね。
浜松の学校の運動会で行われるという「城落とし」、うわ~、めっちゃ楽しそう!
ほんとに城から煙が出るなんて、燃えるよな~。
組の大将が「やぁやぁ我こそは~!」と叫ぶ名乗りの口上も勇ましく、かっこい~。
絶対、大将やるような子は勉強も出来て運動も出来て、女子にも男子にも人気がある子がなるんだろうね~。
大将に選ばれた子の親は、自慢でしょうね~。
それと、兵庫のお菓子として懐かしいお菓子が紹介されていました。
植垣の「鶯ボール」!!

もうずいぶん食べてないなあ。
♪ あられ~、ウエガキ、うぐいすボール ぴょーぴょぴょ、ぽぺぴょん ♪
ってCMソング歌っても誰も知らないか‥。
もっとも、
♪ あられ~、ウエガキ、オリーブのはな
の方が、私はなじみが深いんですけどね。
2008年11月13日
ヱビスビール限定醸造!

このヱビスビール、珍しいでしょう~?
先週、ヱビスビールのキャンペーンのプレゼントが当たったのだ~。
うっしっしー。
1口だけの応募で見事ゲット!
でも例のごとく、私は一口しか飲んでないので味はよく分からないのだ~。
タグ :ヱビスビール
2008年11月11日
ほどほど満足
そうそう、忘れとった、忘れとった‥。

三島の国道1号線沿いにあるステーキ屋さん。
入ったことは無いのですが、この店の前を通るたびに、この「ほどほど満足」の文字に反応してしまいます。
たまたま信号待ちでお店のまん前に止まったので、1枚撮っときました。
「ほどほど」っていかほど~?
これは、謙虚な表現と受け取っていいのでしょうか。
逆に期待してしまいます‥。
ちなみに、私の経験では「満腹○○」という名前の食堂で、小食の私ですら満腹にならないお店もありましたが‥。

三島の国道1号線沿いにあるステーキ屋さん。
入ったことは無いのですが、この店の前を通るたびに、この「ほどほど満足」の文字に反応してしまいます。
たまたま信号待ちでお店のまん前に止まったので、1枚撮っときました。
「ほどほど」っていかほど~?
これは、謙虚な表現と受け取っていいのでしょうか。
逆に期待してしまいます‥。
ちなみに、私の経験では「満腹○○」という名前の食堂で、小食の私ですら満腹にならないお店もありましたが‥。
2008年11月10日
初もつカレー@よかとっと
先日、草薙駅前の居酒屋「よかとっと」に夫と初めて入ってみました。
草薙駅に行くときはこのお店の前を通るので、前から気になってはいたのですが、なぜか少し入りにくい感がありまして‥。
演歌の流れる、10人ほどで満席になりそうな店内には常連さんっぽい先客がいて最初は緊張しましたが、席に着くと妙に落ち着くこの空間‥。
店内の黒板にびっしり書き込まれたメニューは意外に(と言っては失礼ですが)豊富で、しかもどれも安い!!
あっ!その中に、「もつカレー」の文字発見!
実は私も夫も、もつカレーをまだ食べたことなかったのです。
お値段も380円とお安いので、これは食べてみねばっ。
もつカレー初体験!

あ~、美味しい~。
モツが固かったら嫌だなと思っていたのですが、もう全然。充分やわらか~い。
なるほど、いいですね、これ。
その他に頼んだお造りも、煮物も揚物も、どれも美味しかったです。しかも安かったし。
勇気を出して入ってみてよかった♪
草薙駅に行くときはこのお店の前を通るので、前から気になってはいたのですが、なぜか少し入りにくい感がありまして‥。
演歌の流れる、10人ほどで満席になりそうな店内には常連さんっぽい先客がいて最初は緊張しましたが、席に着くと妙に落ち着くこの空間‥。
店内の黒板にびっしり書き込まれたメニューは意外に(と言っては失礼ですが)豊富で、しかもどれも安い!!
あっ!その中に、「もつカレー」の文字発見!
実は私も夫も、もつカレーをまだ食べたことなかったのです。
お値段も380円とお安いので、これは食べてみねばっ。
もつカレー初体験!

あ~、美味しい~。
モツが固かったら嫌だなと思っていたのですが、もう全然。充分やわらか~い。
なるほど、いいですね、これ。
その他に頼んだお造りも、煮物も揚物も、どれも美味しかったです。しかも安かったし。
勇気を出して入ってみてよかった♪
2008年11月07日
Harry Potter 最終巻読了!

私が読める唯一の英語本、ハリー・ポッターシリーズの第7巻、「Harry Potter and the Deathly Hallows」を読み終わりました!
うーん、内容の理解度はともかく、読み切ったことに達成感。
UKのペーパーバック版が出るのを待って、7月の頭に読み始めて、4ヶ月かかりました。
第6巻を読んでから時間が経ってしまっていたし、前半は文章が説明調で難しくて、かなりしんどかった~。
知らない単語だらけで辞書引きまくり。
2ページほど読むと必ず急激な睡魔に襲われ、まるまる一ヶ月ほど全く読まずに置いていたりしました。
でも、後半に入って、話が動き始めてからは怒涛の展開!
文章もぐっとシンプルになってきて、一気に読み進めることが出来ました。
うーん、面白かった!!
泣けるシーンもありましたし‥ いやホントに泣いちゃいました。
以下はちょっとだけネタばれの感想です。
続きを読む
タグ :ハリー・ポッター
2008年11月06日
2008年11月05日
山中湖温泉 紅富士の湯
連休中の日曜日は、とても良いお天気でしたね。
三島に帰省がてら、富士山の裾野をぐるっとまわってみました。
富士山って、どこからどう見ても富士山なんだけど、見る方向によっていろいろ表情があって、面白いですね。
静岡側からは山頂に雪がほとんど見られなかったのに、山梨側からみると、雪が積もってる!
山梨は寒いね。
紅葉も、山梨では綺麗に色付いていましたが、静岡はただくすんだような色だけ‥。
山梨は寒いね。

これは、山梨の「道の駅なるさわ」の駐車場のもみじです。
道の駅なるさわでは、地元野菜の直売をやっていて、すごい人で賑わっていました。
私はここで、ハヤト瓜(袋のシールには「千成うり」とありました。ああ、そんな名前もあったかも。)と、ヤーコンをゲット!!
収穫、収穫。
それから、山中湖近くにある「山中湖温泉 紅富士の湯」に入りました。
すごく混んでいました‥。
でも、湯船に浸かりながら眺める富士山は、素晴らしかったです!
思わず手を合わせて拝んでしまいましたよ。
お湯も気持ちよかった~。
でも、露天風呂に行くまでの通路の岩面が冷たくて、足が凍えそうでした!
山梨は寒いね。
その後、三島に向かったのですが、御殿場のあたりから(もっと前からだったかも)、反対車線がものすごい渋滞!!
走っても走っても反対車線はびっちり車の列です。
ひゃ~、反対周りにしなくて助かった~。
反対車線の車のナンバーを見ると、東京方面の車が多いようでした。
連休だし、お天気はいいし、紅葉の季節だし、ガソリンは安くなったし、そりゃお出かけしたいよね~。
あ、ちなみに、カテゴリーは「静岡のおんせん」に入れてますが、山中湖温泉は山梨県にあります。
三島に帰省がてら、富士山の裾野をぐるっとまわってみました。
富士山って、どこからどう見ても富士山なんだけど、見る方向によっていろいろ表情があって、面白いですね。
静岡側からは山頂に雪がほとんど見られなかったのに、山梨側からみると、雪が積もってる!
山梨は寒いね。
紅葉も、山梨では綺麗に色付いていましたが、静岡はただくすんだような色だけ‥。
山梨は寒いね。

これは、山梨の「道の駅なるさわ」の駐車場のもみじです。
道の駅なるさわでは、地元野菜の直売をやっていて、すごい人で賑わっていました。
私はここで、ハヤト瓜(袋のシールには「千成うり」とありました。ああ、そんな名前もあったかも。)と、ヤーコンをゲット!!
収穫、収穫。
それから、山中湖近くにある「山中湖温泉 紅富士の湯」に入りました。
すごく混んでいました‥。
でも、湯船に浸かりながら眺める富士山は、素晴らしかったです!
思わず手を合わせて拝んでしまいましたよ。
お湯も気持ちよかった~。
でも、露天風呂に行くまでの通路の岩面が冷たくて、足が凍えそうでした!
山梨は寒いね。
その後、三島に向かったのですが、御殿場のあたりから(もっと前からだったかも)、反対車線がものすごい渋滞!!
走っても走っても反対車線はびっちり車の列です。
ひゃ~、反対周りにしなくて助かった~。
反対車線の車のナンバーを見ると、東京方面の車が多いようでした。
連休だし、お天気はいいし、紅葉の季節だし、ガソリンは安くなったし、そりゃお出かけしたいよね~。
あ、ちなみに、カテゴリーは「静岡のおんせん」に入れてますが、山中湖温泉は山梨県にあります。