探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2007年06月22日

夏至

そういえば、今日は夏至だったんですね~。
でもあいにくの雨空で、5時にして外はもう暗い‥。

引越し準備でかなりバタバタしております。
あ~~、やることがいっぱい!!  


Posted by 縞格子 at 17:21Comments(0)静岡のすまいとくらし

2007年06月14日

ハンバーグ専門店 スパーゴ

先日泊まったホテルの近くの、ハンバーグ専門店「スパーゴ」で夕食をとりました。

美味しゅうございました。
でも、ちょっと私には塩気がきき過ぎて、喉が渇いて仕方ありませんでした。
私は普段は食事の途中で水やお茶は飲まないほうなんですが、このときは一緒に頼んだウーロン茶があっという間になくなってしまいました。

人気店のようで、狭い(失礼)店内はお客さんでいっぱい、常に待っている人もいました。
すぐに座れた私たちはラッキーだったのかな。

この店で私が興味深かったのは、店内、ものの置き方が微妙にすべて乱雑だったこと。微妙にね。
雑誌の置き場所とか、少し崩れかけてたし。

もしかして、すべて下町っぽさの演出なのかしら?
それとも、お店の人の性格なのかしら?  


Posted by 縞格子 at 12:33Comments(0)静岡のぐるめ

2007年06月12日

富士山発見!



さかさ富士に撮ってみました。
登呂遺跡もありますね。

街中で見かけた消火栓のふたです。
こんなにカラフルなんですね~。


  


Posted by 縞格子 at 08:49Comments(4)静岡のふじさん

2007年06月11日

草薙に決まり!?

週末、家探ししてきました。
草薙駅近くの物件が気に入ったので、申し込みました!!
大家さんに断られない限り、ここに決まりかな?



県立大学や県立美術館のあたりはきれいですね~。
緑多いゆるやかな坂道、点在するこじゃれた(失礼!)レストラン‥。ちょっと、神戸の住宅街に雰囲気が似てるかも。  


Posted by 縞格子 at 08:01Comments(0)静岡のすまいとくらし

2007年06月08日

久能山東照宮



ひと月ほど前、久能山東照宮にて、大御所っさんに
「ご縁がありましたらこの静岡の街に受け入れておくれやす」
とお参りしました。

どうやら、ご縁がありそうな感じです。  


Posted by 縞格子 at 09:41Comments(0)静岡のおでかけ

2007年06月01日

登呂遺跡のドリームハウス



登呂遺跡といえば、小学校だか中学校だかの歴史の教科書で勉強しましたが、先日初めて実際に見学することができました。
夫は小学校の遠足以来だそうです。

なんだかあちこち工事中で、見るところは少なかったのですが、当時の住居の復元は面白かったです。
竪穴式住居、って言うんでしたっけ?

実は私、こういう掘っ立て小屋みたいな建物、好きなんです。
なんかドキドキするんです。ワクワクするんです。

そういえば、子供の頃の記憶に残っている一番エキサイティングな遊びは、小屋を作って遊ぶことでした。
周りは田んぼだらけのど田舎育ちですので、子供が小屋を作る空き地も材料も豊富にありました。
稲刈りが終わって水の引いた田んぼに、少し年長の男の子がどこからか木材を持ってきて骨組みを組み、女の子や小さな子は稲藁を拾ってきて屋根を作って。

子供でさえ腰をかがめなければ入れないような小さな小さな小屋(もどき)でしたが、自分たちだけの秘密基地。
楽しかったなあ~。
そのときの記憶が、掘っ立て小屋を見ると呼び覚まされるんでしょうかね。

思えば、都会の子供はこんな楽しい遊びもなかなかできませんね。
ちょっとかわいそう、かも。  


Posted by 縞格子 at 11:36Comments(2)静岡のおでかけ