2010年04月10日
スコップ?シャベル?
念願の家庭菜園を始めることにはなりましたが、用具を何も持っていない私たち。
ど素人ですので、何を揃えればよいのか、よく判りません。
ホームセンターの園芸コーナーに行っても、種類がありすぎてますます混乱するばかり!
でもとりあえずこれは必要だろう、というものを、ひとつずつ買っていきました。
まずは、ゴム長靴と作業用の手袋。
長靴はワークマンでマリンブーツを、手袋はダイソーで買いました。
それから、鍬とスコップ(移植ごて)とじょうろ。
農業の大ベテランである師匠は、柄の長い鋼の鍬を使ってましたが、私たちの畑は小さいし置き場所もないので、柄の短いステンレスの鍬を、ジャンボエンチョーで買いました。
スコップ(東日本ではシャベルと言うらしいですね。最近知りました。びっくり!!)と、じょうろ(6リットル)もエンチョーで。
今のところの作業はこれで間に合っていますが、まだまだいろいろ必要になりそうだな~。
結構初期費用はかかりますね。
スコップ?シャベル?
ど素人ですので、何を揃えればよいのか、よく判りません。
ホームセンターの園芸コーナーに行っても、種類がありすぎてますます混乱するばかり!
でもとりあえずこれは必要だろう、というものを、ひとつずつ買っていきました。
まずは、ゴム長靴と作業用の手袋。
長靴はワークマンでマリンブーツを、手袋はダイソーで買いました。
それから、鍬とスコップ(移植ごて)とじょうろ。
農業の大ベテランである師匠は、柄の長い鋼の鍬を使ってましたが、私たちの畑は小さいし置き場所もないので、柄の短いステンレスの鍬を、ジャンボエンチョーで買いました。
スコップ(東日本ではシャベルと言うらしいですね。最近知りました。びっくり!!)と、じょうろ(6リットル)もエンチョーで。
今のところの作業はこれで間に合っていますが、まだまだいろいろ必要になりそうだな~。
結構初期費用はかかりますね。

Posted by 縞格子 at 21:00│Comments(1)
│静岡のはたけしごと
この記事へのコメント
シャベルって呼んでましたよ@仙台
スコップというと、雪かきとかに使う大きめのもの。
こんなサイトを見つけました↓ 東西の違いをいろいろ調べて書いてあります。
http://hougen.atok.com/gachinko/110.html
スコップというと、雪かきとかに使う大きめのもの。
こんなサイトを見つけました↓ 東西の違いをいろいろ調べて書いてあります。
http://hougen.atok.com/gachinko/110.html
Posted by 彩季堂 at 2010年05月24日 20:21