探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2008年07月14日

田貫湖と白糸の滝

田貫湖と白糸の滝

週末に、朝霧高原にドライブに行ってきました。
初夏の田貫湖は、緑がめちゃめちゃきれい!!
初めてだったんですが、とても気に入ってしまいました。
湖畔にテント張って、キャンプができるようになってるんですね。こんどはキャンプか?って、私はまだ一度もやったことないんですけど。

田貫湖と白糸の滝

白糸の滝にも行ってみました。
この日は良く晴れてとっても暑い日でしたが、滝に近づくにつれ、ミストが充満して、涼しい空気が~!
すごいな~、やっぱ自然の滝は。音羽町の清水山公園の滝とは違うな~。

久し振りのお出かけドライブでしたが、自然に触れて気持ちよかったです。
それにしても、車のエアコンかけるとすんごいスピードでガソリンが減っていきますね。
アクセルも重いし。
こんなに暑くなければエアコン入れたくないんだけど‥。



同じカテゴリー(静岡のおでかけ)の記事画像
月と星
グランシップで初日の出
市町村対抗駅伝と物産市
沼津の夕日
秋の秋葉山公園
興津 清見寺と坐漁荘
同じカテゴリー(静岡のおでかけ)の記事
 月と星 (2009-09-10 13:41)
 自転車と帽子 (2009-06-12 21:51)
 静岡けいりん (2009-01-21 11:50)
 初詣とおみくじ2009 (2009-01-02 22:21)
 グランシップで初日の出 (2009-01-01 21:57)
 市町村対抗駅伝と物産市 (2008-12-10 10:08)

この記事へのコメント
滝のマイナスイオンの後に、エアコンは確かにガッカリかもしれませんね。

白糸の滝は、町内の子ども会の旅行でよく行きました。毎年行ってたようなイメージありますね。他に行く所があまりなかったんですね、あの頃は。

毎年、同じ場所でも、行けば気持ちがいいので、あまり文句いう子供もいませんでした。とにかくどこでも行ければ嬉しかった。素朴な時代でしたね。
Posted by タツマル at 2008年07月14日 14:23
タツマルさん、コメントありがとうございます!
白糸の滝は、静岡の人にはおなじみの場所なんですね~。
実は、滝の近くにあんなにたくさん土産物屋があるとは思いませんでした。
涼を求めてか、見物客もいっぱいでした!
夫は、何組ものカップルに滝を背にした記念写真を撮ってくれとカメラを渡されていました‥。
Posted by 縞格子 at 2008年07月14日 20:04
久しぶりの晴天にドライブとはグッドタイミングでしたね〜
初夏の緑、すがすがしい感じです
昨日は清水山公園にも行けず、出勤しておりました(T_T)
羨ましい〜!
Posted by 彩季堂 at 2008年07月14日 20:31
彩季堂さん、コメントありがとうございます!
お忙しいのですね‥。お忙しい方ほど、自然の中に入ってリフレッシュできたらいいのにね~。
Posted by 縞格子 at 2008年07月15日 08:48
日曜日に身延山ー本栖湖ー白糸の滝のコースでドライブしてきました(^.^)
白糸の滝、直前の土砂降りでスゴイ流量でした!
Posted by 彩季堂 at 2008年07月29日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田貫湖と白糸の滝
    コメント(5)