2007年10月04日
梶原山ハイキング
実は今週末、屋久島に行くんです。
で、縄文杉を見に、往復10時間のトレッキングの予定なんです。‥が、まったく体力に自信なし!
いまさら何なんですが、ちょっとトレーニングがてら近場の山に登ってみることにしました。
梶原山なら、ふもとから1時間くらいで頂上に着くみたいだし。
リンク西奈前のバス停から光鏡院の横の道路を登って30分くらいたった頃、下界から消防車のけたたましい音が聞こえてきました。
どこかでボヤでもおこったのかなと思いながら、車も通る道路から茶畑の中に分け入るような山道に入ってしばらくして視界が開けると、真っ黒い煙がのぼっているのが見えました。こりゃ大火事だ!

写真では分かりにくいのですが、こんな遠くからも赤い火が見えていました。
でも私は意外にキツイ山道に、火事?そんなの関係ねぇ~!なほどゼエゼエ、ハアハアな状態でした‥。
頂上までのたった20分の山道で息が切れ、汗だくの私。
でも‥

やったぜ! ‥とりあえず。
しかし、本当にキツイのは、実は下り道だったのでした。
足の裏が~~~!
で、縄文杉を見に、往復10時間のトレッキングの予定なんです。‥が、まったく体力に自信なし!
いまさら何なんですが、ちょっとトレーニングがてら近場の山に登ってみることにしました。
梶原山なら、ふもとから1時間くらいで頂上に着くみたいだし。
リンク西奈前のバス停から光鏡院の横の道路を登って30分くらいたった頃、下界から消防車のけたたましい音が聞こえてきました。
どこかでボヤでもおこったのかなと思いながら、車も通る道路から茶畑の中に分け入るような山道に入ってしばらくして視界が開けると、真っ黒い煙がのぼっているのが見えました。こりゃ大火事だ!

写真では分かりにくいのですが、こんな遠くからも赤い火が見えていました。
でも私は意外にキツイ山道に、火事?そんなの関係ねぇ~!なほどゼエゼエ、ハアハアな状態でした‥。
頂上までのたった20分の山道で息が切れ、汗だくの私。
でも‥

やったぜ! ‥とりあえず。
しかし、本当にキツイのは、実は下り道だったのでした。
足の裏が~~~!
Posted by 縞格子 at 09:35│Comments(2)
│静岡のおでかけ
この記事へのコメント
歩いて上まで上ったのですか?
すごい!
近所に住んでもうすぐ1年になりますが、
まだ車でしか上まであがったことありません。
でも上までいけたら、とっても気持ちがよさそう。
今度挑戦してみようかな。
すごい!
近所に住んでもうすぐ1年になりますが、
まだ車でしか上まであがったことありません。
でも上までいけたら、とっても気持ちがよさそう。
今度挑戦してみようかな。
Posted by ZAZIE at 2007年10月15日 00:23
ZAZIEさん、コメントありがとうございます!
平日の昼間にひとりで上ったのですが、実はとっても恐かったです。
このハイキングコースを歩いている人は誰もなく、体の左右両側を木の葉に撫でられてやっと通れるような狭い道あり、行く手を大きな蜘蛛の巣に遮られる道あり、藪の中で動く鳩にびくつき、蜂に怯え‥。
屋久島の縄文杉コースの方が人がよく通る分、安心安全な印象だったくらいです。
それだけに、梶原山の頂上に着いたときは爽快でした~!
でも、帰りは、回り道でも車の通る道を歩いてしまいましたけど‥。(意気地なし)
平日の昼間にひとりで上ったのですが、実はとっても恐かったです。
このハイキングコースを歩いている人は誰もなく、体の左右両側を木の葉に撫でられてやっと通れるような狭い道あり、行く手を大きな蜘蛛の巣に遮られる道あり、藪の中で動く鳩にびくつき、蜂に怯え‥。
屋久島の縄文杉コースの方が人がよく通る分、安心安全な印象だったくらいです。
それだけに、梶原山の頂上に着いたときは爽快でした~!
でも、帰りは、回り道でも車の通る道を歩いてしまいましたけど‥。(意気地なし)
Posted by 縞格子 at 2007年10月15日 09:57