探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2008年09月24日

名古屋名物?

所用で、名古屋へ行ってきました。

せっかくなんで、名古屋名物と言われるものを食べてきましたよ~。

名古屋名物?名古屋名物?名古屋名物?

「世界の山ちゃん」で、手羽先、エビふりゃ~、味噌カツ!
手羽先は、ちょっと私にはスパイシー過ぎ‥。
海老フライは普通。
味噌カツは美味しかった!

名古屋名物?

喫茶店「リヨン」で小倉トーストのモーニング!
あんこのホットサンドです。美味しい。
このお店、一日中この「モーニングサービス」やってるみたいなんですが‥?モーニング?

名古屋名物?

「コメダ珈琲」のミニシロノワール!
温かいパンの上に冷たいソフトクリームがのってます。これにメイプルシロップも付いてきますが、もう充分甘いんですけど。
でも美味しい。
コメダ珈琲は静岡にもありましたね。

名古屋では喫茶店にばっかり入ってしまいました。
歩き疲れた体に甘いものとコーヒーがうれしい‥。

あと、写真はないんですけど名古屋駅できしめんも食べました。
これは、正直味が良くわかりませんでした。(>_<)



同じカテゴリー(静岡のそとへ)の記事画像
緑のシロクマ@東山動物園
ブッククロッシング
延命の湯
リゾナーレ小淵沢
名古屋のモーニングサービス
名古屋は都会だなあ
同じカテゴリー(静岡のそとへ)の記事
 嵐のTOKIO (2009-09-03 15:41)
 緑のシロクマ@東山動物園 (2008-10-09 08:32)
 ブッククロッシング (2008-09-25 14:31)
 延命の湯 (2008-09-09 09:47)
 リゾナーレ小淵沢 (2008-09-08 07:26)
 名古屋のモーニングサービス (2008-04-24 10:17)

Posted by 縞格子 at 19:52│Comments(8)静岡のそとへ
この記事へのコメント
名古屋なつかし~!!

昔、嫁が名古屋にいたので、よくデートしました。味噌カツも手羽先もなつかしいですね・・・
あ、それからモーニングですよね。静岡にも名古屋のモーニング入ってこないかな~
Posted by やまねこ師範やまねこ師範 at 2008年09月24日 20:04
うちの主人が名古屋出張で
よく「世界の山ちゃん」で飲み会やるみたいで
話によく出ますよ~(><)
ネットで買い物もできるみたいですね♪
一度食べてみたいな~☆
Posted by たわらちゃん at 2008年09月24日 20:41
世界の山ちゃん行ったことありますっ!
甘辛い手羽先美味しいですよね~
名古屋飯は全体的に濃い目なので、ビールに合いますね!(^^)!
名古屋へ行くと、モーニング食べたくなります♪
Posted by ぶんぶん at 2008年09月24日 22:01
やまねこ師範さん、コメントありがとうございます!
そうですか~、思い出の名古屋なんですね!
そういえば静岡には、朝早くからやってる喫茶店が少ないですよね~。
ほんと、モーニング文化入ってこないかな~。
コーヒーに必ず付いてくる豆菓子は‥よくわかりませんが。
Posted by 縞格子 at 2008年09月25日 08:37
たわらちゃん、コメントありがとうございます!
名古屋では「世界の山ちゃん」をほんとよく見かけました!
東京にも何店舗かあるみたいですが、お隣なのに静岡にはありませんね~。
手羽先は、私は初体験でしたが、インパクトのある味でした!サラリーマンの飲み会にぴったり!かも。
Posted by 縞格子 at 2008年09月25日 08:44
ぶんさん、コメントありがとうございます!
名古屋はほんと濃い味のものが多いですね!ビールがすすみます~。
喫茶店のコーヒーも、どこも結構濃い目だったような。
なんだかちょっと胃が痛いのはもしかしたらそのせいなのかしら?!
Posted by 縞格子 at 2008年09月25日 08:56
このあいだ久しぶりに名古屋に行ったら、駅前の様子が一変していてビックリしました! 名古屋の喫茶店って、軽食どころか丼物まであったりして、驚かされますよね〜(^.^) 独自の文化圏だっていうのがよく分かります。

そういえば、静岡ではモーニングサービスって見かけませんね・・・ うーん・・・
Posted by 彩季堂 at 2008年09月26日 16:30
彩季堂さん、コメントありがとうございます!
名古屋はほんと独特の文化がありますよね~。
エッ、これとこれを組み合わせる?!というものが定着してたりするのがまた面白いですね。
Posted by 縞格子 at 2008年09月26日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋名物?
    コメント(8)