探し物は何ですか?見つけにくいものですか?→縞格子のサイトマップへどうぞ。

 

2008年10月14日

さがら子生れ温泉

さがら子生れ温泉

牧之原市公設民営温泉「さがら子生れ温泉」に行ってきました。
なんかすごいデザインの建物‥。
まだ新しい施設のようです。

加水なし、源泉かけ流し(だそうです)の露天風呂は、静岡には珍しくほんのり黄色く濁りのあるお湯でした。
ん~、気持ちいい~。

それにしても、牧之原あたりのお茶畑は壮観ですね~。
一面の濃い緑、緑、緑‥。

さがら子生れ温泉会館を出て、473号線を北上し、「お茶の郷」にも寄ってみました。
博物館は入場料がいるようでしたので入りませんでしたが、お茶室と庭園を外から見学させてもらいました。

さがら子生れ温泉

黒光りするほど磨き上げられた廊下が、素敵~。
なんか最近、こういう和な感じの建物に惹かれています。



同じカテゴリー(静岡のおんせん)の記事画像
黄金の湯アゲイン
山中湖温泉 紅富士の湯
時之栖 気楽坊
湯ノ島温泉
黄金の湯
駿河健康ランド
同じカテゴリー(静岡のおんせん)の記事
 黄金の湯アゲイン (2008-11-27 17:48)
 山中湖温泉 紅富士の湯 (2008-11-05 06:48)
 時之栖 気楽坊 (2008-10-07 09:13)
 湯ノ島温泉 (2008-08-04 19:25)
 黄金の湯 (2008-07-22 07:17)
 駿河健康ランド (2008-06-18 09:43)

この記事へのコメント
はじめまして~

なんかすごく素敵な建物ですね♪
少し遠いんですけど、行くことあったら
黒光りする廊下見てみますね(^^♪
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2008年10月14日 19:48
ルクサンブールさん、コメントありがとうございます!
確かに、ちょっと遠かったです‥。
お茶の郷は富士山静岡空港に近いので、空港に行くことがあればそのついでにでも‥。
お茶の郷からの眺めも良かったですよ~!
Posted by 縞格子 at 2008年10月15日 08:35
源泉かけ流し
仕事が一段落しそうなので、行ってみようかな〜
Posted by 彩季堂 at 2008年10月15日 19:19
彩季堂さん、コメントありがとうございます!
お仕事で疲れた体を癒すのは温泉がいちばん!ですね。
牧之原ののんびりした風景にも癒されます。
Posted by 縞格子 at 2008年10月15日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さがら子生れ温泉
    コメント(4)