2007年10月02日
「不機嫌」という罪
「エリカ様」の超不機嫌舞台挨拶の様子がテレビで流れ、話題になっているようですね。
何か嫌なことがあったのか、疲れていたのか、体調が悪かったのかは知りませんが、周囲の人たちを凍りつかせるほどの不機嫌っぷりには驚きました。
それでちょっと思い出したのですが、何かの本で読んだ話。
何の本だったか思い出せず、うろ覚えで申し訳ないのですが‥。
外国のとある部族の教えの中に、
「不機嫌でいることは罪深いことである」
というのがあるそうです。
たしかに、理由の分からない不機嫌は周りを不安にさせ、萎縮させますからね~。
不機嫌は伝染しますし。
周りの人がその不機嫌の理由を察してくれて「それならお気を悪くされるのも仕方ありませんね」なんて理解してくれるなんてことまずありませんから!
エリカファンの夫は
「いいんじゃねえの~、そういうキャラなんだから。」
と言っていますが、私はなぜか母親目線でハラハラしています。
エリカちゃん大丈夫かしら‥。
きっと、ずっと忙しすぎたのね。
でももうちょっと大人になった方がいいかもね。
何か嫌なことがあったのか、疲れていたのか、体調が悪かったのかは知りませんが、周囲の人たちを凍りつかせるほどの不機嫌っぷりには驚きました。
それでちょっと思い出したのですが、何かの本で読んだ話。
何の本だったか思い出せず、うろ覚えで申し訳ないのですが‥。
外国のとある部族の教えの中に、
「不機嫌でいることは罪深いことである」
というのがあるそうです。
たしかに、理由の分からない不機嫌は周りを不安にさせ、萎縮させますからね~。
不機嫌は伝染しますし。
周りの人がその不機嫌の理由を察してくれて「それならお気を悪くされるのも仕方ありませんね」なんて理解してくれるなんてことまずありませんから!
エリカファンの夫は
「いいんじゃねえの~、そういうキャラなんだから。」
と言っていますが、私はなぜか母親目線でハラハラしています。
エリカちゃん大丈夫かしら‥。
きっと、ずっと忙しすぎたのね。
でももうちょっと大人になった方がいいかもね。
Posted by 縞格子 at 11:13│Comments(0)
│静岡のいろいろ